おてがみを書こう
こんにちは
文字のチカラでココロも元気に
岡部とも実です
先日、おてがみを書こうというイベントを開催しました
(ママの働き方応援隊主催のイベントでした)
1時間のオンラインイベントでしたが、
前半は手紙の歴史や筆跡診断のプチアドバイスをさせていただきました。
手紙の歴史は、飛鳥時代、平安時代、鎌倉時代と
それぞれの時代の特色を紹介し、
筆跡診断の話では松下幸之助さんや石川遼さんの筆跡特徴を解説しました。
筆跡を変えることで、行動や習慣に変化が起こることを知ってもらった上で、
後半はそれぞれに想いを込めてお手紙を書いてもらいました。
お世話になった方へ
子どもたちへ
なかなか会えないあの人に
日頃の感謝を込めて親やきょうだい、パートナーに向けて、
など、
いろんな想いの溢れる時間となりました。
「最初は挨拶程度に書こうと思っていたら、想いが溢れてきました」
そんな素敵な感想ももらいました。
なかなか時間をかけて手紙を書くことが減ってきましたが、
おうち時間の過ごし方で手紙を書いてみるのはいかがですか?^^
0コメント