パソコン文字と手書き文字

こんにちは書癒つむぎです🌼

「この字、なーんかバランス悪いよなぁ…」

と思うこと、ありませんか??


私たちが普段目にするようになったのは、いわゆるパソコン文字。

手書きフォントもいろいろあるけれど、文章としてではなく、一文字ずつ扱っていますね。


パソコンやスマホで使う文字に慣れていくと、自分の描く文字がバランスを崩しやすくなる場合があります。


なぜか??


パソコンやスマホのフォントでは、手書きの文字と重心が違ったり、線の長さが異なっていたりするからです。

今打ち込んだ「長」という字。

これは、学校で習う手書きの漢字と異なる点がありませんか??

さらに、通常パソコンやスマホで見る文字は、ひらがなも漢字も大きさは変わりません。

ただ、手書き文字になると、文章にリズム感をもたせるために、字の大きさも変えて書きます。


今書いた字のバランスがイマイチだなと思ったら、線の長さや、はね、払いの向きなどを見直してみてください。


文字の中にもメリハリをつけるといいかもです♪


#和歌山ママ
#転勤族ママ
#字書き
#書家
#字を書くのが好き 
#3人育児
#書癒つむぎ
#つむぎ書
#美文字のコツ
#パソコン文字
#手書き文字 

アトリエ  えんつむぎ

文字のチカラで ココロも元気に たくさんの えんを紡いでいきます 心と呼吸を整えて 日常生活に彩りを。 書道・かきかた、 筆文字、筆跡アドバイス、 ロゴ作成、命名書作成など 承っております

0コメント

  • 1000 / 1000