字を書く姿勢は大事!
字を書くときの姿勢、
背中が丸まっていたり、
頭だけ下にさがっていませんか?
字を書くときの姿勢は、やはり背筋が伸びている方がいいと思います。
理由は、目線です。
背筋を伸ばすことで、視野も広がります。
美文字のコツは余白の取り方なので、高い位置から見るとバランスも取りやすいですよ😊
さらに、見た目においても姿勢は大事です‼️
身体の軸を整えることで、身体の重心が取りやすくなります。
字を書くときに大切なのは前後左右への筆捌き。
軸がブレているとうまく動きません。
流れるような重心移動には、正しい姿勢と、しなやかな身体の軸がキホン。
これを意識するだけで、書き姿もキレイに見えるはずです🌼
また、身体の巡りにおいても、良い姿勢というのは重要なので、
日頃から気をつけたり、メンテナンスをしていきたいところですね✨
#和歌山ママ
#転勤族ママ
#3人育児
#書癒つむぎ
#つむぎ書
#書家
#健康管理士
#姿勢
#美文字のコツ
0コメント