夏休み・かきかたレッスン

こんにちは

文字のチカラでココロも元気に

おかべともみです♪

こちらには久しぶりの投稿になりました😅


さて、先週は大雨警報が頻繁に出て、
娘が学童に行けない日が多かったです😭

みなさんの地域はいかがでしたか?

金曜日に開催した、8月最後のかきかたレッスンの日も雨降りだったので、

娘には助手として私のお仕事を手伝ってもらいました。

※助手としてお仕事頼んだのでお駄賃渡しました😊


出張レッスンでは硬筆がメインなのですが、
この日は夏休みの宿題の定番、
JAの書道コンクールに向けて作品制作をしました!


生徒の2人は筆づかいがとても上手で、ちょこっとアドバイスをするだけで吸収してくれてすごいのです✨


この日は小筆で名前の練習もしましたが、
最初は大筆と同じように動いていた手も、
練習していくうちに整ってきました。

(低学年で名入れがきれいに収まるの素晴らしい◎)

この日は清書が目標だったので、1時間がっつりがんばってくれました‼️



茶道、華道と同様に、
書道も自然からできたものを使います。

筆は木や動物の毛、
紙は木、
硯(すずり)は石、
墨も元々は木、です。

そんな話も織り交ぜながらレッスンをしているのですが、

子どもたちの一生懸命な姿に、
わたしが一番幸せな気持ちをいただいているなと改めて感じました🌼


ご縁をありがとうございます!
#和歌山ママ
#転勤族ママ
#書道
#書道講師
#かきかたレッスン
#硬筆
#毛筆
#習字
#書癒つむぎ

アトリエ  えんつむぎ

文字のチカラで ココロも元気に たくさんの えんを紡いでいきます 心と呼吸を整えて 日常生活に彩りを。 書道・かきかた、 筆文字、筆跡アドバイス、 ロゴ作成、命名書作成など 承っております

0コメント

  • 1000 / 1000